メインコンテンツへ飛ぶ

"Release" タグの記事が 1 件の投稿 件あります

新しい Electron リリースについてのブログ記事

全てのタグを表示

Electron 33.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 33.0.0 がリリースされました! It includes upgrades to Chromium 130.0.6723.44, V8 13.0, and Node 20.18.0.


Electron チームは、Electron 33.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

何かフィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有したり、コミュニティの Discord に参加してみましょう! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • Added a handler, app.setClientCertRequestPasswordHandler(handler), to help unlock cryptographic devices when a PIN is needed. #41205
  • Extended navigationHistory API with 2 new functions for better history management. #42014
  • Improved native theme transparency checking. #42862

累積的変更

Electron 33 では、Chromium は 128.0.6613.36 から 130.0.6723.44 へ、Node は 20.16.0 から 20.18.0 へ、V8 は 12.8 から 13.0 へとアップグレードしています。

新機能

  • Added a handler, app.setClientCertRequestPasswordHandler(handler), to help unlock cryptographic devices when a PIN is needed. #41205
  • Added error event in utility process to support diagnostic reports on V8 fatal errors. #43997
  • Added View.setBorderRadius(radius) for customizing the border radius of views—with compatibility for WebContentsView. #42320
  • Extended navigationHistory API with 2 new functions for better history management. #42014

破壊的変更

Removed: macOS 10.15 support

macOS 10.15 (Catalina) is no longer supported by Chromium.

Older versions of Electron will continue to run on Catalina, but macOS 11 (Big Sur) or later will be required to run Electron v33.0.0 and higher.

Behavior Changed: Native modules now require C++20

Due to changes made upstream, both V8 and Node.js now require C++20 as a minimum version. Developers using native node modules should build their modiles with --std=c++20 rather than --std=c++17. Images using gcc9 or lower may need to update to gcc10 in order to compile. See #43555 for more details.

Behavior Changed: custom protocol URL handling on Windows

Due to changes made in Chromium to support Non-Special Scheme URLs, custom protocol URLs that use Windows file paths will no longer work correctly with the deprecated protocol.registerFileProtocol and the baseURLForDataURL property on BrowserWindow.loadURL, WebContents.loadURL, and <webview>.loadURL. protocol.handle will also not work with these types of URLs but this is not a change since it has always worked that way.

// No longer works
protocol.registerFileProtocol('other', () => {
callback({ filePath: '/path/to/my/file' });
});

const mainWindow = new BrowserWindow();
mainWindow.loadURL(
'data:text/html,<script src="loaded-from-dataurl.js"></script>',
{ baseURLForDataURL: 'other://C:\\myapp' },
);
mainWindow.loadURL('other://C:\\myapp\\index.html');

// Replace with
const path = require('node:path');
const nodeUrl = require('node:url');
protocol.handle(other, (req) => {
const srcPath = 'C:\\myapp\\';
const reqURL = new URL(req.url);
return net.fetch(
nodeUrl.pathToFileURL(path.join(srcPath, reqURL.pathname)).toString(),
);
});

mainWindow.loadURL(
'data:text/html,<script src="loaded-from-dataurl.js"></script>',
{ baseURLForDataURL: 'other://' },
);
mainWindow.loadURL('other://index.html');

Behavior Changed: webContents property on login on app

The webContents property in the login event from app will be null when the event is triggered for requests from the utility process created with respondToAuthRequestsFromMainProcess option.

Deprecated: textured option in BrowserWindowConstructorOption.type

The textured option of type in BrowserWindowConstructorOptions has been deprecated with no replacement. This option relied on the NSWindowStyleMaskTexturedBackground style mask on macOS, which has been deprecated with no alternative.

Deprecated: systemPreferences.accessibilityDisplayShouldReduceTransparency

The systemPreferences.accessibilityDisplayShouldReduceTransparency property is now deprecated in favor of the new nativeTheme.prefersReducedTransparency, which provides identical information and works cross-platform.

// Deprecated
const shouldReduceTransparency =
systemPreferences.accessibilityDisplayShouldReduceTransparency;

// Replace with:
const prefersReducedTransparency = nativeTheme.prefersReducedTransparency;

End of Support for 30.x.y

Electron 30.x.y has reached end-of-support as per the project's support policy. 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E33 (2024 年 10 月)E34 (2025 年 1 月)E35 (Apr'25)
33.x.y34.x.y35.x.y
32.x.y33.x.y34.x.y
31.x.y32.x.y33.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちらで ご覧いただけます。

今後の変更についての詳細は、予定されている破壊的変更 のページをご覧ください。

Electron 32.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 32.0.0 がリリースされました! これには Chromium 128.0.6613.36、V8 12.8、Node 20.16.0 へのアップグレードが含まれています。


Electron チームは、Electron 32.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

何かフィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有したり、コミュニティの Discord に参加してみましょう! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • ドキュメントに新しく API バージョン履歴を追加しました。これは、Google Summer of Code の一環として @piotrpdev によって作成された機能です。 詳細については、こちらのブログ記事 をご覧ください。 #42982
  • ウェブの File API から非標準の File.path 拡張を削除しました。 #42053
  • ブロックされたパス内のファイルまたはディレクトリを開こうとしたときに、ウェブの ファイル システム API が失敗する流れを上流と整合させました。 #42993
  • webcontents.navigationHistory に、次の既存のナビゲーション関連 API を追加しました: canGoBack, goBack, canGoForward, goForward, canGoToOffset, goToOffset, clear。 以前のナビゲーション API は非推奨になりました。 #41752

累積的変更

Electron 32 では、Chromium は 126.0.6478.36 から 128.0.6613.36 へ、Node は 20.14.0 から 20.16.0 へ、V8 は 12.6 から 12.8 へとアップグレードしています。

新機能

  • ユーティリティプロセスから開始された認証の要求に、app モジュールの 'login' イベントを介して応答するためのサポートが追加されました。 #43317
  • CPUUsage 構造体に cumulativeCPUUsage プロパティを追加しました。このプロパティは、プロセスの起動以降に使用された CPU 時間の累計秒数を返します。 #41819
  • webContents.navigationHistory に、次の既存のナビゲーション関連 API を追加しました: canGoBack, goBack, canGoForward, goForward, canGoToOffset, goToOffset, clear#41752
  • WebContentsView を既存の webContents オブジェクトを受け入れるように拡張しました。 #42086
  • nativeTheme に新しいプロパティ prefersReducedTransparency を追加しました。これは、ユーザーがシステムのアクセシビリティ設定を介して OS レベルの透過度を下げることを選択したかどうかを示します。 #43137
  • ブロックされたパスでファイルまたはディレクトリを開こうとしたときに、ファイルシステムアクセス API が失敗する流れを上流と整合させました。 #42993
  • Linux でウインドウコントロールオーバーレイ API を使えるようにしました。 #42681
  • ネットワークリクエストで zstd 圧縮を使えるようにしました。 #43300

破壊的変更

削除: File.path

ウェブの File オブジェクトの非標準の path プロパティは、レンダラー内ですべてを実行するのが一般的だった時代に、ネイティブのファイルを操作する便利な方法として Electron の初期バージョンで追加されました。 ただし、これは標準からの逸脱であり軽微なセキュリティリスクも伴うため、Electron 32.0 以降では webUtils.getPathForFile メソッドに置き換えられました。

// 以前 (レンダラー)
const file = document.querySelector('input[type=file]');
alert(`Uploaded file path was: ${file.path}`);
// これから (レンダラー)
const file = document.querySelector('input[type=file]');
electron.showFilePath(file);

// これから (プリロード)
const { contextBridge, webUtils } = require('electron');

contextBridge.exposeInMainWorld('electron', {
showFilePath(file) {
// できればウェブコンテンツへの完全なファイルパスを
// 公開しないことを推奨します。
const path = webUtils.getPathForFile(file);
alert(`Uploaded file path was: ${path}`);
},
});

非推奨: WebContentsclearHistory, canGoBack, goBack, canGoForward, goForward, goToIndex, canGoToOffset, goToOffset

WebContents インスタンスのナビゲーション関連の API が非推奨になりました。 これらの API は、ナビゲーション履歴を管理するための、より構造化された直感的なインターフェースを提供するために、WebContentsnavigationHistory プロパティへ移動されました。

// 非推奨
win.webContents.clearHistory();
win.webContents.canGoBack();
win.webContents.goBack();
win.webContents.canGoForward();
win.webContents.goForward();
win.webContents.goToIndex(index);
win.webContents.canGoToOffset();
win.webContents.goToOffset(index);

// こちらで置き換えてください
win.webContents.navigationHistory.clear();
win.webContents.navigationHistory.canGoBack();
win.webContents.navigationHistory.goBack();
win.webContents.navigationHistory.canGoForward();
win.webContents.navigationHistory.goForward();
win.webContents.navigationHistory.canGoToOffset();
win.webContents.navigationHistory.goToOffset(index);

29.x.y サポートの終了

プロジェクトの サポートポリシー に則り、Electron 29.x.y はサポート終了を迎えました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E32 (2024 年 8 月)E33 (2024 年 10 月)E34 (2025 年 1 月)
32.x.y33.x.y34.x.y
31.x.y32.x.y33.x.y
30.x.y31.x.y32.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちらで ご覧いただけます。

今後の変更についての詳細は、予定されている破壊的変更 のページをご覧ください。

Electron 31.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 31.0.0 がリリースされました! これには Chromium 126.0.6478.36、V8 12.6、Node 20.14.0 へのアップグレードが含まれています。


Electron チームは、Electron 31.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

何かフィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有したり、コミュニティの Discord に参加してみましょう! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • WebContentsView を既存の webContents オブジェクトを受け入れるように拡張しました。 #42319
  • NODE_EXTRA_CA_CERTS のサポートを追加しました。 #41689
  • window.flashFrame(bool) を macOS 上で持続的に点滅するように更新しました。 #41391
  • WebSQL のサポートを削除しました #41868
  • nativeImage.toDataURL が PNG 色空間を保つようにしました #41610
  • webContents.setWindowOpenHandler が手動作成した BrowserWindow をサポートするように拡張しました。 #41432

累積的変更

Electron 31 では、Chromium は 124.0.6367.49 から 126.0.6478.36 へ、Node は 20.11.1 から 20.14.0 へ、V8 は 12.4 から 12.6 へとアップグレードしています。

新機能

  • SessionclearData メソッドを追加しました。 #40983
    • Session.clearData API に options パラメーターを追加しました。 #41355
  • navigator.serial にサービスクラス ID によって要求される Bluetooth ポートのサポートを追加しました。 #41638
  • Node の NODE_EXTRA_CA_CERTS 環境変数のサポートを追加しました。 #41689
  • webContents.setWindowOpenHandler が手動作成した BrowserWindow をサポートするように拡張しました。 #41432
  • ウェブ標準の ファイルシステム API のサポートを実装しました。 #41419
  • WebContentsView を既存の WebContents インスタンスを受け入れるように拡張しました。 #42319
  • webContents API に新しくインスタンスプロパティ navigationHistorynavigationHistory.getEntryAtIndex メソッドを追加しました。これによりアプリケーションがブラウズ履歴内の任意のナビゲーションエントリの URL とタイトルを取得できるようになります。 #41577 (及び 29, 30)

破壊的変更

削除:WebSQL のサポート

Chromium は WebSQL の上流サポートを削除し、Android のみに移行しました。 詳細は Chromium の削除する意図についての議論 をご参照ください。

動作変更: nativeImage.toDataURL が PNG 色空間を保つようにしました

PNG デコーダの実装が色空間データを保持するように変更されました。 この関数から返される符号化されたデータは元と一致するようになります。

詳細は crbug.com/332584706 をご参照ください。

動作変更: win.flashFrame(bool) を macOS 上で持続的に点滅するようにしました

これにより、Windows および Linux と同等の動作になります。 以前の動作: 最初の flashFrame(true) は Dock のアイコンを 1 回バウンスするだけ (NSInformationalRequest レベルを使用する場合) で、flashFrame(false) は何も行いません。 新しい動作: flashFrame(false) が呼び出されるまで、持続的に点滅します。 これは代わりに NSCriticalRequest レベルを使用しています。 NSInformationalRequest を明示的に使用してこれまで通り一度だけの Dock のアイコンをバウンスさせたい場合は、dock.bounce('informational') を使用できます。

28.x.y サポートの終了

プロジェクトの サポートポリシー に則り、Electron 28.x.y はサポート終了を迎えました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E31 (2024 年 6 月)E32 (2024 年 8 月)E33 (2024 年 10 月)
31.x.y32.x.y33.x.y
30.x.y31.x.y32.x.y
28.x.y29.x.y31.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちらで ご覧いただけます。

今後の変更についての詳細は、予定されている破壊的変更 のページをご覧ください。

Electron 30.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 30.0.0 がリリースされました! これには Chromium 124.0.6367.49、V8 12.4、Node.js 20.11.1 へのアップグレードが含まれています。


Electron チームは、Electron 30.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

何かフィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有したり、コミュニティの Discord に参加してみましょう! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • ASAR 整合性の fuse が Windows でサポートされました (#40504)
    • 正しく設定されていない場合、ASAR 整合性が有効の既存のアプリは Windows 上で動作しない可能性があります。 Electron のパッケージ化ツールを使用しているアプリは、@electron/packager@18.3.1 または @electron/forge@7.4.0 にアップグレードしてください。
    • 詳細については私たちの ASAR 整合性のチュートリアル をご覧ください。
  • Added WebContentsView and BaseWindow main process modules, deprecating & replacing BrowserView (#35658). Learn more about how to migrate from BrowserView to WebContentsView in this blog post.
    • BrowserViewWebContentsView の上のシムとなり、古い実装は削除されました。
    • 新しい WebContentsView API と他の類似 API との比較については、私たちの Web 埋め込みドキュメント をご参照ください。
  • ファイルシステム API のサポートを実装しました (#41827)

累積的変更

Electron 30 では、122.0.6261.39 から 124.0.6367.49 へ、Node は 20.9.2 から 20.11.1 へ、V8 は 12.2 から 12.4 へとアップグレードしています。

新機能

  • Webview に transparent のウェブ環境設定を追加しました。 (#40301)
  • webContents API に新しくインスタンスプロパティ navigationHistorynavigationHistory.getEntryAtIndex メソッドを追加しました。これによりアプリケーションがブラウズ履歴内の任意のナビゲーションエントリの URL とタイトルを取得できるようになります。 (#41662)
  • 新しく BrowserWindow.isOccluded() メソッドを追加しました。これによりアプリが覆い隠されている状態を確認できるようになります。 (#38982)
  • ユーティリティプロセスから net モジュールを使用して行われたリクエストに対するプロキシ構成サポートを追加しました。 (#41417)
  • navigator.serial にサービスクラス ID によって要求される Bluetooth ポートのサポートを追加しました。 (#41734)
  • Node.js の NODE_EXTRA_CA_CERTS CLI フラグのサポートを追加しました。 (#41822)

破壊的変更

動作変更: クロスオリジンの iframe が権限ポリシーを用いて機能にアクセスするようになりました

クロスオリジンの iframe にアクセスするには、特定の iframe で利用可能な機能を allow 属性を介して指定しなければなりません。

詳細は ドキュメント をご参照ください。

削除: --disable-color-correct-rendering コマンドラインスイッチ

このスイッチは正式にドキュメント化されたことはありませんが、削除したことをここに注記しておきます。 Chromium 自体が色空間のサポートを強化したため、このフラグは必要なくなります。

動作変更: macOS での BrowserView.setAutoResize の動作

Electron 30 では、BrowserView は新しい WebContentsView API のラッパーになりました。

以前の BrowserView API の setAutoResize 関数は、macOS では autoresizing で、Windows と Linux ではカスタムアルゴリズムによって支えていました。 BrowserView をウインドウ全体に表示するなどの単純な使用例では、これら 2 つのアプローチの動作は同じでした。 ただしより高度なケースでは、Windows および Linux のカスタムサイズ変更アルゴリズムが macOS の自動サイズ変更 API の動作と完全に一致しませんでした。そのめ、BrowserView の自動サイズ変更は macOS 上では他のプラットフォームとは異なる動作でした。 この自動サイズ変更の動作がすべてのプラットフォーム間で標準化されました。

もしあなたのアプリが BrowserView をウィンドウ全体に表示するよりも複雑な操作を BrowserView.setAutoResize で行っていたのならば、macOS でのこの動作の違いに対処するカスタムロジックを既に用意していたことでしょう。 その場合、Electron 30 からは自動サイズ変更の動作が一貫しているため、そのロジックは必要なくなります。

削除: WebContentscontext-menu にある params.inputFormType プロパティ

WebContentscontext-menu イベント内の params オブジェクトにある inputFormType プロパティを削除しました。 代わりに新しい formControlType プロパティを使用してください。

削除: process.getIOCounters()

Chromium はこの情報へのアクセスを削除しました。

27.x.y サポートの終了

プロジェクトの サポートポリシー に則り、Electron 27.x.y はサポート終了を迎えました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E30 (Apr'24)E31 (2024 年 6 月)E32 (2024 年 8 月)
30.x.y31.x.y32.x.y
29.x.y30.x.y31.x.y
28.x.y29.x.y30.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちらで ご覧いただけます。

今後の変更についての詳細は、予定されている破壊的変更 のページをご覧ください。

Electron 29.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 29.0.0 がリリースされました! これには Chromium 102.0.6261.39、V8 12.2、Node.js 20.9.2 へのアップグレードが含まれています。


Electron チームは、Electron 29.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

何かフィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有したり、コミュニティの Discord に参加してみましょう! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • 新しいトップレベルの webUtils モジュールを追加しました。これは Web API のオブジェクトと対話するユーティリティレイヤーを提供するレンダラープロセスのモジュールです。 このモジュールで最初に利用可能な API は webUtils.getPathForFile です。 Electron の以前の File.path 拡張は Web 標準から逸脱していましたが、この新しい API は現在の Web 標準の動作に沿ったものになっています。

累積的変更

Electron 29 では、120.0.6099.56 から 122.0.6261.39 へ、Node は 18.18.2 から 20.9.0 へ、V8 は 12.0 から 12.2 へとアップグレードしています。

新機能

  • Web API のオブジェクトと対話するユーティリティレイヤーとして webUtils モジュールを追加しました。これは File.path 拡張を置き換えるものです。 #38776
  • ユーティリティプロセスnet モジュールを追加しました。 #40890
  • 新しい Electron FusegrantFileProtocolExtraPrivileges を追加しました。これは、file:// プロトコルを Chromium と一致するよりセキュアな動作に制限するものです。 #40372
  • カスタムスキームで V8 コードのキャッシュを許可するためのオプションを protocol.registerSchemesAsPrivileged に追加しました。 #40544
  • app.{set|get}LoginItemSettings(settings) を macOS 13.0 以降で Apple 推奨の新しい基盤フレームワークを使用するように移行しました。 #37244

破壊的変更

動作変更:ipcRenderercontextBridge を越えて送信できなくなりました。

ipcRenderer モジュール全体をオブジェクトとして contextBridge 経由で送信しようとすると、ブリッジの受信側には空のオブジェクトが生成されるようになりました。 この変更は、セキュリティの落とし穴を撤去/軽減するために行われました。 ipcRenderer やそのメソッドをブリッジ越しに直接公開してはいけません。 代わりに、以下のような安全なラッパーを用意してください。

contextBridge.exposeInMainWorld('app', {
onEvent: (cb) => ipcRenderer.on('foo', (e, ...args) => cb(args)),
});

削除: apprenderer-process-crashed イベント

app での renderer-process-crashed イベントは削除されました。 代わりに新しいイベントである render-process-gone を使用してください。

// 削除済み
app.on('renderer-process-crashed', (event, webContents, killed) => {
/* ... */
});

// こちらで置き換えてください
app.on('render-process-gone', (event, webContents, details) => {
/* ... */
});

削除: WebContents<webview> crashed イベント

WebContents<webview>crashed イベントは削除されました。 代わりに新しいイベントである render-process-gone を使用してください。

// 削除済み
win.webContents.on('crashed', (event, killed) => {
/* ... */
});
webview.addEventListener('crashed', (event) => {
/* ... */
});

// こちらに置き換えてください
win.webContents.on('render-process-gone', (event, details) => {
/* ... */
});
webview.addEventListener('render-process-gone', (event) => {
/* ... */
});

削除: appgpu-process-crashed イベント

appgpu-process-crashed イベントは削除されました。 代わりに新しいイベントである child-process-gone を使用してください。

// 削除済み
app.on('gpu-process-crashed', (event, killed) => {
/* ... */
});

// こちらに置き換えてください
app.on('child-process-gone', (event, details) => {
/* ... */
});

26.x.y サポートの終了

プロジェクトの サポートポリシー に則り、Electron 26.x.y はサポート終了を迎えました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E29 (Feb'24)E30 (Apr'24)E31 (2024 年 6 月)
29.x.y30.x.y31.x.y
28.x.y29.x.y30.x.y
27.x.y28.x.y29.x.y

次回予告

この度 Electron がコミュニティの Request for Comments (RFC) のプロセスを追加したことはご存知でしょうか? フレームワークに機能を追加したい場合、RFC はその設計においてメンテナとの対話を始める有用なツールとなります。 プルリクエストで議論されている今後の変更も確認できます。 詳細については、electron/rfcs の紹介 のブログ記事をご覧いただくか、electron/rfcs リポジトリの README を直接ご確認ください。

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちらで ご覧いただけます。

今後の変更についての詳細は、予定されている破壊的変更 のページをご覧ください。

Electron 28.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 28.0.0 がリリースされました! これには Chromium 120.0.6099.56、V8 12.0、Node.js 18.18.2 へのアップグレードが含まれています。


Electron チームは、Electron 28.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

何かフィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有したり、コミュニティの Discord に参加してみましょう! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • ECMAScript モジュール、略して ESM のサポートを実装しました (ECMAScript モジュールとは何かですって? こちらで詳しく学べます。 これは Electron での ESM サポートだけでなく、UtilityProcess API のエントリポイントなどの領域も含まれます。 詳細については 私たちの ESM の ドキュメント をご参照ください。
  • 加えて Electron Forge は、Electron 自体での ESM サポートだけでなく Electron アプリケーションのパッケージ化、ビルド、開発においても ESM をサポートしています。 このサポートは Forge v7.0.0 以降となります。

累積的変更

新機能

  • ESM サポートを有効化しました。 #37535
  • UtilityProcess API に ESM エントリポイントを追加しました。 #40047
  • display オブジェクトに、detectedmaximumCursorSizenativeOrigin を含むいくつかのプロパティを追加しました。 #40554
  • Linux で ELECTRON_OZONE_PLATFORM_HINT 環境変数のサポートを追加しました。 #39792

破壊的変更

動作変更:WebContents.backgroundThrottling を false にすると、ホストの WebContents 内のすべての BrowserWindow に影響します

WebContents.backgroundThrottling を false に設定すると、BrowserWindow によって表示されるすべての WebContents でのフレーム抑制が無効になります。

削除: BrowserWindow.setTrafficLightPosition(position)

BrowserWindow.setTrafficLightPosition(position) は削除されたので、代わりに BrowserWindow.setWindowButtonPosition(position) API を使用してください。こちらは、デフォルトの位置へリセットする際に { x: 0, y: 0 } ではなく null を受け取るようになっています。

// Electron 28 で非推奨
win.setTrafficLightPosition({ x: 10, y: 10 });
win.setTrafficLightPosition({ x: 0, y: 0 });

// こちらに置き換えてください
win.setWindowButtonPosition({ x: 10, y: 10 });
win.setWindowButtonPosition(null);

削除: BrowserWindow.getTrafficLightPosition()

BrowserWindow.getTrafficLightPosition() は削除されたので、代わりに BrowserWindow.getWindowButtonPosition() API を使用してください。こちらは、カスタム位置が無ければ { x: 0, y: 0 } ではなく null を返すようになっています。

// Electron 28 で削除
const pos = win.getTrafficLightPosition();
if (pos.x === 0 && pos.y === 0) {
// カスタム位置が無い時。
}

// こちらに置き換えてください
const ret = win.getWindowButtonPosition();
if (ret === null) {
// カスタム位置が無い時。
}

削除: ipcRenderer.sendTo()

ipcRenderer.sendTo() API は削除されました。 これはレンダラー間で MessageChannel を設置するように置き換える必要があります。

IpcRendererEventsenderIdsenderIsMainFrame のプロパティも削除されました。

削除: app.runningUnderRosettaTranslation

app.runningUnderRosettaTranslation プロパティは削除されました。 代わりに app.runningUnderARM64Translation を使用してください。

// 削除されました
console.log(app.runningUnderRosettaTranslation);
// こちらで置き換えてください
console.log(app.runningUnderARM64Translation);

25.x.y サポートの終了

プロジェクトの サポートポリシー に則り、Electron 25.x.y はサポート終了を迎えました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E28 (Dec'23)E29 (Feb'24)E30 (Apr'24)
28.x.y29.x.y30.x.y
27.x.y28.x.y29.x.y
26.x.y27.x.y28.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちらで ご覧いただけます。

今後の変更についての詳細は、予定されている破壊的変更 のページをご覧ください。

Electron 27.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 27.0.0 がリリースされました! これには Chromium 118.0.5993.32、V8 11.8、Node.js 18.17.1 へのアップグレードが含まれています。


Electron チームは、Electron 27.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

フィードバックがあれば、TwitterMastodon で共有するか、コミュニティ Discord にご参加ください! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

累積的変更

破壊的変更

削除: macOS 10.13 / 10.14 のサポート

macOS 10.13 (High Sierra) および macOS 10.14 (Mojave) は Chromium でサポートされなくなりました。

旧バージョンの Electron はこれらのオペレーティングシステムでも引き続き動作しますが、Electron v27.0.0 以降の動作には macOS 10.15 (Catalina) 以降が必要です。

非推奨: ipcRenderer.sendTo()

ipcRenderer.sendTo() API は非推奨となりました。 これは、レンダラー間で MessageChannel を設定するように置き換える必要があります。

IpcRendererEventsenderIdsenderIsMainFrame のプロパティも非推奨になりました。

削除: systemPreferences でのカラースキームイベント

以下の systemPreferences のイベントは削除されました。

  • inverted-color-scheme-changed
  • high-contrast-color-scheme-changed

代わりに nativeTheme の新しいイベントである updated を使用してください。

// 削除されました
systemPreferences.on('inverted-color-scheme-changed', () => {
/* ... */
});
systemPreferences.on('high-contrast-color-scheme-changed', () => {
/* ... */
});

// こちらで置き換えてください
nativeTheme.on('updated', () => {
/* ... */
});

削除: webContents.getPrinters

webContents.getPrinters メソッドは削除されました。 代わりに webContents.getPrintersAsync を使用してください。

const w = new BrowserWindow({ show: false });

// 削除されました
console.log(w.webContents.getPrinters());
// こちらで置き換えてください
w.webContents.getPrintersAsync().then((printers) => {
console.log(printers);
});

削除: systemPreferences.{get,set}AppLevelAppearancesystemPreferences.appLevelAppearance

systemPreferences.appLevelAppearance プロパティと同様に、systemPreferences.getAppLevelAppearancesystemPreferences.setAppLevelAppearance メソッドも削除されました。 代わりに nativeTheme モジュールを使用してください。

// 削除されました
systemPreferences.getAppLevelAppearance();
// こちらで置き換えてください
nativeTheme.shouldUseDarkColors;

// 削除されました
systemPreferences.appLevelAppearance;
// こちらで置き換えてください
nativeTheme.shouldUseDarkColors;

// 削除されました
systemPreferences.setAppLevelAppearance('dark');
// こちらで置き換えてください
nativeTheme.themeSource = 'dark';

削除: systemPreferences.getColor での alternate-selected-control-text の値

systemPreferences.getColor での alternate-selected-control-text の値は削除されました。 代わりに selected-content-background を使用してください。

// 削除されました
systemPreferences.getColor('alternate-selected-control-text');
// こちらで置き換えてください
systemPreferences.getColor('selected-content-background');

新機能

  • アプリのアクセシビリティの透明度設定の API を追加 #39631
  • chrome.scripting 拡張機能 API のサポートを追加 #39675
  • WaylandWindowDecorations を既定で有効化 #39644

24.x.y サポートの終了

Electron 24.x.y はプロジェクトの サポートポリシー に則りサポート終了となりました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E27 (Oct'23)E28 (Dec'23)E29 (Feb'24)
27.x.y28.x.y29.x.y
26.x.y27.x.y28.x.y
25.x.y26.x.y27.x.y

22.x.y 延長サポートの終了

今年初め、Electron チームは Chrome の Windows 7/8/8.1 のサポート延長に合わせて、Electron 22 のサポート終了予定日を 2023 年 5 月 30 日から 2023 年 10 月 10 日に延長しました (詳細は さらば、Windows 7/8/8.1 をご参照ください)。

Electron 22.x.y はプロジェクトの サポートポリシー とこのサポート延長に則りサポート終了となりました。 これにより、最新の 3 つの安定メジャーバージョンへのサポートに戻り、Windows 7/8/8.1 の公式サポートは終了します。

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちら になります。

将来の変更の詳細については、予定されている破壊的変更 のページをご参照ください。

Electron 26.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 26.0.0 がリリースされました! これには Chromium 116.0.5845.62、V8 11.2、Node.js 18.16.1 へのアップグレードが含まれています。 詳しくは以下をご覧ください!


Electron チームは、Electron 26.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

フィードバックがあれば、Twitterで共有するか、コミュニティ Discordに参加してください! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

累積的変更

破壊的変更

非推奨: webContents.getPrinters

webContents.getPrinters メソッドは非推奨となりました。 代わりに webContents.getPrintersAsync を使用してください。

const w = new BrowserWindow({ show: false });

// 非推奨
console.log(w.webContents.getPrinters());
// こちらで置き換えてください
w.webContents.getPrintersAsync().then((printers) => {
console.log(printers);
});

非推奨: systemPreferences.{get,set}AppLevelAppearancesystemPreferences.appLevelAppearance

systemPreferences.appLevelAppearance プロパティと同様に、systemPreferences.getAppLevelAppearancesystemPreferences.setAppLevelAppearance メソッドも非推奨になりました。 代わりに nativeTheme モジュールを使用してください。

// 非推奨
systemPreferences.getAppLevelAppearance();
// こちらで置き換えてください
nativeTheme.shouldUseDarkColors;

// 非推奨
systemPreferences.appLevelAppearance;
// こちらで置き換えてください
nativeTheme.shouldUseDarkColors;

// 非推奨
systemPreferences.setAppLevelAppearance('dark');
// こちらで置き換えてください
nativeTheme.themeSource = 'dark';

非推奨: systemPreferences.getColor での alternate-selected-control-text の値

systemPreferences.getColor での alternate-selected-control-text の値は非推奨になりました。 代わりに selected-content-background を使用してください。

// 非推奨
systemPreferences.getColor('alternate-selected-control-text');
// こちらで置き換えてください
systemPreferences.getColor('selected-content-background');

新機能

  • safeStorage.setUsePlainTextEncryptionsafeStorage.getSelectedStorageBackend の API を追加しました。 #39107
  • safeStorage.setUsePlainTextEncryptionsafeStorage.getSelectedStorageBackend の API を追加しました。 #39155
  • ipcRenderer.sendTo() 経由で送信されたメッセージに senderIsMainFrame を追加しました。 #39206
  • Menu にキーボードで呼び出されたときのフラグを立てるサポートが追加されました。 #38954

23.x.y サポートの終了

Electron 23.x.y はプロジェクトの サポートポリシー に則りサポート終了となりました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

E26 (Aug'23)E27 (Oct'23)E28 (Jan'24)
26.x.y27.x.y28.x.y
25.x.y26.x.y27.x.y
24.x.y25.x.y26.x.y
22.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちら になります。

将来の変更の詳細については、予定されている破壊的変更 のページをご参照ください。

Electron 25.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 25.0.0 がリリースされました! これには Chromium 114、V8 11.4、Node.js 18.15.0 へのアップグレードが含まれています。 詳しくは以下をご覧ください!


Electron チームは、Electron 25.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

フィードバックがあれば、Twitterで共有するか、コミュニティ Discordに参加してください! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

ハイライト

  • Chromiumのネットワークスタックを使用して、Electron のネットモジュール内に net.fetch を実装しました。 これは、Node.js の HTTP スタックを使用する Node の fetch()とは異なります。 #36733#36606を参照してください。
  • protocol.handleを追加しました。これは非推奨になった protocol.{register,intercept}{String,Buffer,Stream,Http,File}Protocol を置き換えます。 #36674
  • ChromiumとMicrosoftのWindows 7/8/8.1の非推奨プランと一致するように、Electron 22の拡張サポート。 詳細はこのブログ投稿の最後をご覧ください。

累積的変更

破壊的変更

非推奨: protocol.{register,intercept}{Buffer,String,Stream,File,Http}Protocol

protocol.register*Protocol メソッドと protocol.intercept*Protocol メソッドは protocol.handle に置き換えられました。

新しいメソッドは、新しいプロトコルを登録するか、既存のプロトコルを傍受するか、どのタイプの応答も可能です。

// Electron 25では非推奨
protocol.registerBufferProtocol('some-protocol', () => {
callback({ mimeType: 'text/html', data: Buffer.from('<h5>Response</h5>') });
});

// 以下で置き換えてください
protocol.handle('some-protocol', () => {
return new Response(
Buffer.from('<h5>Response</h5>'), // string または ReadableStream になりえる
{ headers: { 'content-type': 'text/html' } },
);
});
// Electron 25 で非推奨
protocol.registerHttpProtocol('some-protocol', () => {
callback({ url: 'https://electronjs.org' });
});

// 以下で置き換えてください。
protocol.handle('some-protocol', () => {
return net.fetch('https://electronjs.org');
});
// Electron 25 では非推奨
protocol.registerFileProtocol('some-protocol', () => {
callback({ filePath: '/path/to/my/file' });
});

// 以下で置き換えてください
protocol.handle('some-protocol', () => {
return net.fetch('file:///path/to/my/file');
});

非推奨: BrowserWindow.setTrafficLightPosition(position)

BrowserWindow.setTrafficLightPosition(position) は非推奨になり、代わりに BrowserWindow.setWindowButtonPosition(position) API を使うようになりました。こちらでシステム基底の位置へリセットする際には、{ x: 0, y: 0 } の代わりに null を受け付けるようになっています。

// Electron 25 では非推奨
win.setTrafficLightPosition({ x: 10, y: 10 });
win.setTrafficLightPosition({ x: 0, y: 0 });

// 以下で置き換えてください
win.setWindowButtonPosition({ x: 10, y: 10 });
win.setWindowButtonPosition(null);

非推奨: BrowserWindow.getTrafficLightPosition()

BrowserWindow.getTrafficLightPosition() は非推奨になり、代わりに BrowserWindow.getWindowButtonPosition() API を使うようになりました。こちらでカスタム位置が無いときは、{ x: 0, y: 0 } の代わりに null を受け付けるようになっています。

// Electron 25 で非推奨
const pos = win.getTrafficLightPosition();
if (pos.x === 0 && pos.y === 0) {
// カスタム位置が無い場合。
}

// 以下で置き換えてください
const ret = win.getWindowButtonPosition();
if (ret === null) {
// カスタム位置が無い場合。
}

新機能

  • net.fetch() を追加しました。 #36733
    • net.fetchfile: URL と protocol.register*Protocol で登録したカスタムプロトコルへのリクエストをサポートしています。 #36606
  • BrowserWindow.set/getWindowButtonPosition API を追加しました。 #37094
  • protocol.handle を追加しました。これは protocol.{register,intercept}{String,Buffer,Stream,Http,File}Protocol を置き換え非推奨にするものです。 #36674
  • webContents<webview> タグに will-frame-navigate イベントを追加しました。これは、フレーム階層内の任意のフレームがナビゲーションしようとするたびに発生します。 #34418
  • ナビゲーションが起きるイベントに、それを引き起こした存在の情報を追加しました。 この情報により、子フレームによって開始されるナビゲーションに対して、ナビゲーションを引き起こすような window.open を親フレームから区別できます。 #37085
  • net.resolveHost を追加しました。これは defaultSession オブジェクトを用いてホストを解決します。 #38152
  • app に新しく 'did-resign-active' イベントを追加しました。 #38018
  • webContents.print() にいくつかの標準ページサイズのオプションを追加しました。 #37159
  • enableLocalEcho フラグをセッションハンドラー ses.setDisplayMediaRequestHandler() のコールバックに追加しました。これは audioWebFrameMain の場合に、リモートのオーディオ入力をローカル出力ストリームにエコーできます。 #37315
  • powerMonitor に熱管理情報を追加しました。 #38028
  • session.fromPath() API に絶対パスを渡せるようにしました。 #37604
  • webContents にて audio-state-changed イベントを公開しました。 #37366

22.x.y 継続サポート

さらば、Windows 7/8/8.1 で述べた通り、Electron 22 (Chromium 108) の EOL 予定日は 2023 年 5 月 30 日から 2023 年 10 月 10 日へと延長されました。 Electron チームは、2023 年 10 月 10 日までこのプログラムの一部であるセキュリティ修正の Electron 22 へのバックポートを継続する予定です。 10 月のサポート日は Chromium と Microsoft 両方の延長サポート日に従っています。 10 月 11 日時点で、Electron チームは最新から 3 つの安定版メジャーバージョンが Windows 7/8/8.1 サポートすることを終了します。

E25 (May'23)E26 (Aug'23)E27 (Oct'23)
25.x.y26.x.y27.x.y
24.x.y25.x.y26.x.y
23.x.y24.x.y25.x.y
22.x.y22.x.y--

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちら になります。

将来の変更の詳細については、予定されている破壊的変更 のページをご参照ください。

Electron 24.0.0

· 読むのにかかる時間 1 分

Electron 24.0.0 がリリースされました! これには Chromium 112.0.5615.49、V8 11.2、Node.js 18.14.0 へのアップグレードが含まれています。 詳しくは以下をご覧ください!


Electron チームは、Electron 24.0.0 のリリース発表にワクワクしています! npm install electron@latest から npm でインストールするか、リリースウェブサイト からダウンロードできます。 このリリースの詳細は続きをご覧ください。

フィードバックがあれば、Twitterで共有するか、コミュニティ Discordに参加してください! バグや機能の要望は Electron の Issue トラッカー で報告できます。

注目すべき変更

累積的変更

破壊的変更

API 変更: nativeImage.createThumbnailFromPath(path, size)

maxSize 引数は size に変更されました。これに渡されたサイズがサムネイルの作成サイズになります。 以前は、Windows は maxSize より小さいときでは画像を拡大せず、macOS は常にサイズを maxSize にしていました。 この挙動がプラットフォーム間で同じなります。

// 128x128 の画像。
const imagePath = path.join('path', 'to', 'capybara.png');

// 小さい画像を拡大します。
const upSize = { width: 256, height: 256 };
nativeImage.createThumbnailFromPath(imagePath, upSize).then((result) => {
console.log(result.getSize()); // { width: 256, height: 256 }
});

// 大きい画像を縮小します。
const downSize = { width: 64, height: 64 };
nativeImage.createThumbnailFromPath(imagePath, downSize).then((result) => {
console.log(result.getSize()); // { width: 64, height: 64 }
});

新機能

  • cookies.get()HttpOnly な Cookie をフィルターできる機能を追加しました。 #37365
  • logUsageshell.openExternal() のオプションに追加しました。これにより、Windows で SEE_MASK_FLAG_LOG_USAGE フラグを ShellExecuteEx に渡せます。 SEE_MASK_FLAG_LOG_USAGE フラグは、頻繁に使用されるプログラムやその他の動作をトラッキングできる形でユーザーが起動し始めたことを示します。 #37291
  • typeswebRequest フィルターに追加し、リッスンするリクエストをフィルターする機能を追加しました。#37427
  • 新しく devtools-open-url イベントを追加し、webContents で開発者が新しいウインドウを開けるようになりました。 #36774
  • webContents.print() にいくつかの標準ページサイズのオプションを追加しました。 #37265
  • enableLocalEcho フラグをセッションハンドラー ses.setDisplayMediaRequestHandler() のコールバックに追加しました。これは audioWebFrameMain の場合に、リモートのオーディオ入力をローカル出力ストリームにエコーできます。 #37528
  • アプリケーション固有のユーザー名を inAppPurchase.purchaseProduct() に渡せるようになりました。 #35902
  • window.invalidateShadow() が公開され、これは macOS での残留する視覚効果を消去できます。 #32452
  • プログラム全体の最適化が、Electron の Node のヘッダー構成ファイルにて既定で有効になりました。これにより、コンパイラは (コンパイルの) モジュールベースではなくプログラム内のすべてのモジュールからの情報を使用して最適化を実行できます。 #36937
  • SystemPreferences::CanPromptTouchID (macOS) が Apple Watch をサポートするようになりました。 #36935

21.x.y サポートの終了

Electron 21.x.y はプロジェクトの サポートポリシー に則りサポート終了となりました。 開発者とアプリケーションは新しいバージョンの Electron にアップグレードすることを推奨します。

さらば、Windows 7/8/8.1 で述べた通り、Electron 22 (Chromium 108) の EOL 予定日は 2023 年 5 月 30 日から 2023 年 10 月 10 日へと延長されました。 Electron チームは、2023 年 10 月 10 日までこのプログラムの一部であるセキュリティ修正の Electron 22 へのバックポートを継続する予定です。

E24 (Apr'23)E25 (May'23)E26 (Aug'23)
24.x.y25.x.y26.x.y
23.x.y24.x.y25.x.y
22.x.y23.x.y24.x.y
--22.x.y22.x.y

次回予告

短期的には、Chromium、Node、V8 といった Electron を構成する主要コンポーネントの開発に遅れないでチームが注力し続けるでしょう。

Electron の公開タイムラインはこちら になります。

将来の変更の詳細については、予定されている破壊的変更 のページをご参照ください。